唾液検査用装置 SiLL-Ha 導入しました

西歯科クリニックさんが写真2件を追加しました。

数秒前 · 

木津川市城山台 西歯科クリニックの院長 西です。

唾液検査自体はCAT21やサリバPFTテストなどを導入しておりましたが、基本的に一つ~二つ程度の項目しか測定できませんでしたが、この装置により複数の項目を同時に測定できるようになりました。
5~10分で測定できますので、治療中やメインテナンス中に結果がわかります。

むし歯リスク測定として

・むし歯菌の多さ
・唾液の酸性度
・唾液緩衝能

歯ぐきの健康状態として

・白血球
・タンパク質

お口の清潔度として

・アンモニア

について測定できます。

むし歯リスクの測定から生活習慣の改善点や、口臭改善、定期的な測定を行うことにより、改善具合の把握にも繋がります。

ご希望の方はお気軽にどうぞ!!

1回 1500円です。

(直前に飲食をされていたりすると、測定結果が正確にでない場合がありますので、できましたら事前に検査のご希望をご連絡ください。 また、複数項目を同時測定する簡易スクリーニング検査であり、精密な検査ではありません)

BTA研究会ベーシックセミナー、日本歯科審美学会学術大会へ参加してきました。

 木津川市城山台の西歯科クリニック院長の西です。 パソコン変更でブログのパスワード等がわからなくなってしまい、久しぶりの投稿となりました。また、このブログだけでなく、Facebookでの発信も始めました。

 10月21日、お茶の水の日本大学で行われた、BTA研究会主催ベーシックセミナーに参加してきました。

 これまでは受講者としての参加でしたが、今回より理事として主催する側での参加です。60名以上の方に受講いただき質問も数多く寄せられるなど、盛会に終了しました。

 BTAテクニックの研究が進むにつれ、審美目的のみでなく、歯の保存治療の一つの方法としての有効性も確立されてきています。 当院でも当初よりホープレス(保存困難)な歯の保存方法の一つとして応用しておりましたが、短期~中期的な成績もよく、現在は積極的に応用しております。 破折した歯や歯ぐきより深い位置にむし歯がある場合、歯の根の分岐しているところに病変がある場合に有効です。しかしながら、健康保険の適応はできず、自費治療となります。

 

 9月29日~30日は川越市で行われた日本歯科審美学会学術大会に参加し、BTA研究会より10題のポスター演題が出されました。 帰りは台風のため、1日足止めとなってしまいました。 今年は私の骨折などもあり出題しませんでしたが、来年はまた出そうと思います。

墓参り

医院もお盆休みに入り、開業直後で忙しく昨年行けなかった墓参りに行ってきました。 ずっと胸にひっかかっていたものがとれたような気分です。

17日の花火大会の準備が着々と進められていました。 最後に見たのは10年くらい前になるのでしょうか。

休みの時でないとできない仕事に手を付けていこうと思います。

10月より土曜日の診療時間を変更いたします。

10月より、土曜日の診察時間を変更させていただきます。

 

9月30日まで  9:30~13:00  15:00~18:30

 10月7日より  9:00~13:00  14:30~17:30

とさせていただます。

 

昨今、どの業種でも雇用確保が困難になりつつあることが問題視されておりますが、歯科業界も例外ではありません。

今後の雇用確保と維持のさらなる困難化を見据え、従業員にとっても労働時間のみならず、職場環境全般において働き易い職場整備が急務であること。また雇用主の義務でもあることから、まずは土曜日の診療時間を変更させていただくことといたしました。

ご不便をおかけいたしますが、事情をご賢察いただき、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

西歯科クリニック

歯周病による部分的骨欠損への新しい薬剤について

京都府木津川市城山台 西歯科クリニック の院長 西です。

 

 

歯周病や歯槽膿漏、進行すると歯の周りを支える骨が溶けていきます。こんなふうに

 

腫れたり、痛んだり、動いてきたり。 噛めなくなって、そして最後には抜け落ちてしまいます。

 

基本的に、失われた骨の回復はできません。上の図のように、水平的に、歯の周り全てにわたって骨が失われた場合は、現在、回復させる方法はありません。

 

ですが、部分的に、一部の骨が垂直的に失われた状態の場合は、完全とは言わないまでも、回復させられる可能性があります。

 

これまでも、歯周外科手術として、GT-R法と呼ばれる特殊な膜を粘膜の下に入れて外部からの組織の侵入を抑えて骨を回復させる方法(一部は保険適応)や、骨の回復を促す効果のある薬剤を歯周外科の際に塗布する方法(自費治療で、薬剤が大変高いです)がありました。 しかし、有効ではあるものの術式が難しかったり、効果がでにくかったりと、実際に適応しづらいものでしたが、本年2月より、歯周外科後の骨の回復を促す効果が強い薬剤の使用が、保険で使用できるようになりました。 先に挙げたこれまでの方法よりも、効果が高いと言われています。

 

保険診療にて使用する場合、歯周外科(フラップ手術)を行う際に1度のみ使用できます。

ただし、歯周外科を行うには、歯周初期治療を何度か行った後でないとできないため、適応症であるからと言ってもすぐに使用できるものではなく、ややハードルが高いものとなっています。

また、ガンの既往のある方には使用が不可もしくは慎重に使用となります。

 

全ての方、症例に使用できるわけではありませんが、ご相談いただければ使用可能かどうかなどご検討させていただきます。

 

トレーナー(T4K)、マイオブレース講習会

木津川市城山台 西歯科クリニック の院長の西です。

 

日曜日、静岡でご開業されておられる、塩田雅朗先生の講演を聴いてきました。

日本でのトレーナー、マイオブレース矯正治療の第一人者であられます。

4年ほど前にも講演を受け、また、塩田先生の医院の見学もさせていただきましたが、この数年の間にも、色々アップデートされておられました。

また、休憩時間も質問に答えていただくなど、貴重な時間でした。

とにかく、鼻呼吸、これをいかに獲得させるかが最も重要なことで、そのヒントなども少しですが直接頂くこともできました。

特に鼻呼吸になることのメリットは年齢関係ありません。

 

当院でもトレーナー、マイブレースによる小児矯正治療を行っておりますが、随時アップデートしていきます。